エンドユーザー視点の製品開発が肝。
あらゆる手段に打って出る。

エレコムグループは創業以来、「営業力」「調達力」「開発力」という3つの強みをもって成長してきました。現在、新型コロナウィルスの影響により、半導体や鉄鋼など様々な原材料不足や価格の高騰に加え、物流機能が停滞するなど、モノづくりの現場では危機的な状況が世界的に起こっています。このような状況下でメーカーとして生き残るには特に、「調達力」と「開発力」が重要だと考えます。当社はもとより、原材料や部品の最適な仕入れルートや適正管理、工場や仕入れ先との関係づくりなど、強い調達力を育んできました。また、開発力についても、エンドユーザー視点に立った開発を推し進め、デザインアワードなどの賞も多数受賞いたしました。その、「調達力」と「開発力」そして「営業力」を今後さらに磨いていくために、世界で巻き起こる激動の波に飲み込まれず、むしろ新たなフィールドへ飛び込める好機と捉え挑戦を続けてまいります。
まず、主戦場である国内のBtoC市場においては、eコマースの分野を強化していきます。これまで培ってきたリアル店舗での販売戦略や製品力をベースに、ネットユーザーにも満足していただけるモノづくりを一層進めます。それと同時に海外市場にも参画し、各国のニーズに即した製品およびカテゴリの拡充を推進していきます。

また、近年力を入れているBtoB市場においては、グループ会社と一丸となって、製品のみならず課題解決のためのソリューションサービスを組み合わせ、法人企業をはじめとする巨大なマーケットで存在感を示し、顧客満足度を上げていきます。使い手の利便性を一番に考え、必要とあらばパートナーブランドと協力し、より良い製品やサービスを展開していくのが、我々エレコムグループのミッションなのです。

チャレンジする心と行動力で
時代を先取りする欲に充ちた人材に。

ここ数年で、エレコムグループは売上規模1000億円を達成しました。今後は海外市場も含め、3000億円規模を当面の目標とします。つまり、これまで以上の製品数やカテゴリの拡充が必要となってくるというわけです。すでにeコマース向けの製品ラインナップの拡充やeスポーツ向け製品の開発、調理家電など新カテゴリの立ち上げにも挑み始めています。我々はこれまでも、これからも、一貫してエンドユーザーのお困りごとを解決し、便利で使いやすいものを提供し続けていくのです。そのためのM&A、双方にシナジーを生むことのできる事業拡大は積極的に進めます。
そういった加速度的に進むエレコムグループの変革に必要なのは、既存の枠に捉われず、新しいことを発想できる創造力があり、そしてその新たな発想を具現化するチャレンジ精神・行動力を持った人材です。多少無茶をして、枠からはみ出て失敗をしたとしてもかまわない。むしろ、そういった我々の想像の斜め上を行く発想や行動を許容できる職場環境がなければ、会社としての成長もないと考えています。
昨今の著しく変化する時代やマーケットに応じて、自分自身を柔軟に変えることができ、貪欲かつ能動的に学び、世のため人のために成長したいと考える方に出会えることを期待しています。常に、世の中の流れやニュースなどに触れ、トレンドをキャッチしようとするマインドを持って毎日を過ごしてほしいと思います。

エレコムグループは、成長し続ける。
新たな機会、新たな領域に挑み続ける。
その中で、社員一人ひとりが、
誠実さ、謙虚さ、ひたむきな情熱を持ち、
互いに学び、努力し、挑戦し続けることが
個人の成長とともに会社の成長をうみだす。
エレコムグループの成長を通して、
より楽しく、より快適で、より創意工夫にあふれる
付加価値の高い製品・サービスを創りだし、
世界のお客様に、喜びを届けること。
社員一人ひとりが、自らの成長を感じ、
視野の拡がりと心の豊かさを得ること。
そのためにエレコムグループは存在するのだ。

クレドは当社の存在意義そのものであると同時に「採用の根幹を成すもの」であると考えています。
言葉ひとつひとつに魂が込めらている感覚であり、いわゆる“言霊”、それがクレドです。
採用においても、「エレコムとの価値観の一致」つまり、クレドへの理解と共感を大切にしています。

正道を行く
常に自らの心に問い、原理原則に立ち返る。人として正しく生きる。
志を共有する
エレコムグループの一員として、企業目的を理解し共有する。
社員一人ひとりが力を合わせ、目標に挑む。
成果を考える
何をすればより良い成果が上がるのかを
常に考え、優先順位をつけ行動する。
気配りをする
常に相手の状況、気持ちをおもんばかり
気配りをすることで人に好かれよ。
謙虚である
常におごらず、真摯に、謙虚に生きる。